Read me

こんにちは、グラフィックデザイナーのyoen(@yoen)です。

このブログ「デザイナーのひとりごと」に足をはこんでくださり本日はありがとうございます。

ここでは私のグラフィックデザイナー人生の概要をお話ししたいと思います。

発端は知識の見える化をモットーに始めました。

皆さんのデザイナー人生の足しに少しでもお役に立てたらと思います。

少し文章多めですが読んでもらえるとこのブログを運営している人物を少しでも理解してもらえると思います。

それではいきましょう。

スポンサーリンク

プロフィール

デザイナーのひとりごと|プロフィール

yoen(よえん)
東京都八王子生まれ。○○区在住。既婚。子持ち。早く手離れしてくれることを望む。

小中学生の時はドラゴンボールやバスタードの絵を描いてたよく居るいたい子。高校と、専門学校はデザイン系の学校に通い卒業。一年遊んだ後に印刷会社の制作部に拾われる。

その部署でWinのイラレを触ったのがAdobeデビュー。その後、2回ほど会社を変わって現在に至る。

やって来たこと

雇われなので詳しく書けませんが、以下簡単に略歴です。

社会人一年目〜

版下作成、ノンブル貼り、など。紙に組版指示した原稿を電算写植で印画紙にしてもらいレイアウトし、写真をコピーして張り付け上からトレペ掛けて、サイズや雰囲気書き込んで〜みたいなこともやってました。

そのあとに学参に使うイラストをwinのイラレ、たぶんVer4.1とかだったかな。で作成しだしました。それを出力して紙版下にはってました。

このときはまだPC上で原稿を完成させることはうちの会社では不可能でした。

その後に打診があって部署が代わりMACを使って作業するようになりました。今思えばグラフィックデザイナーデビューだったのかな。その時は一色のCDレーベルの版下などを作っていました。

そのうちクライアントのチラシなどをつくらしてもらったりパッケージの型データにデザインはめ込んだり、コピー機などのマニュアルなど色々やらしてもらうようになりました。ページ物が多かったかも。

この会社は20年近くまえからwinのワードなどを使ってフィルムを出すなど頑張っていた方だと思います。

会社が変わって

その後からは完全にグラフィックデザインをやるようになってきました。

途中、デザイン環境がMacからウィンドウズに変わったこともありました。

仕事内容はスポーツクラブ・中古車・学参チラシ、航空会社のマニュアルや販促物、雑誌広告など多岐にわたりました。

ゲームの販売店に使う販促物一式(スイングポップや等身大パネル、什器に貼るためのポスターなど)はクライアントの打ち合わせから原稿整理、デザイン指示などディレクター的なことをやらせてもらい4、5人をコントロールしていたことを今思い出してはきそうになりました。

しかしほんとに色々やらせてもらいました。

スポンサーリンク

趣味・好きなこと

趣味・好きなこと

Apple製品が大好き。

自分で買った初代MacはPower Mac8500、それからパフォーマ、ポリタンクマック、iMacなど。iPod touch、iPad、iPod shuffle。iPhoneは4から6s、X、11pro。

今までに一度もWindows製品を買ったことがないのでWindowsを良いも悪いも言えず、ただアップル製品が使いやすくて使い続けています。

あと今は合気道を習い始めてはまっています。ただいま3級です。ちなみに男子が袴を履けるのはうちの会では初段になってからです。

今は稽古が出来ない!呑みに行けない!で、少しストレス感じでます。

スポンサーリンク

このブログのこと

初めは印刷会社の製作から始まりグラフィックデザイナーとしてチラシや新聞、雑誌広告と色々やってきましたが近年はオペレータ業務も増えてきて本当に色々やってきました。

今まであまり後輩も出来なかったので(まあ、それなりには教えてきましたけどね)人に教える機会が圧倒的に少ないと思ったらなんだかモヤモヤしてきました。だったら自分で発信してやる!て感じで始めたのがこのブログ。

良いデザイン、アイデアを思いついてもそれを形にするやり方が解らないともったいないじゃないですか。そこら辺をサポートしていけたら良いと思ってます。

説明の仕方もあまり解説調にならずに自分の感想を綴っている感じで書けたらと思います。

知識の見える化を基本理念に頑張っていきたいと思います。

まずはこちらを読んでみてください。

このブログでお世話になっているフリー素材のサイト様

pixabay様は豊富な画像のフリー素材サイトです。お世話になりっぱなしです。

イラストAC様はイラストのフリー素材サイトです。無料会員登録で一日1回Illustratorのaiデータをダウンロードで来ます。すごいです。

増えたらまたこちらに表記していきます。

それでは、サイトをお楽しみ下さい。

スポンサーリンク