こんにちは、グラフィックデザイナーのyoenです。
今回はアートディレクターについて考えてみたいと思います。
アートディレクターはグラフィックデザイナーのまとめ役に相当する職業ですのでグラフィックデザイナーと役割はかなり変わってきます。
簡単に言うと管理職ですね。
アートディレクターになると実務でデザインが出来なくなってくるのでグラフィックデザイナーを名乗っている方もいます。
私もその口で名刺はアートディレクターとなっていますがずっとグラフィックデザイナーと名乗っています。まあ、管理出来るだけの人材が会社にいないのも事実ですが・・・・
この間どこかで学生さんが以下のような質問をしていました。
アートディレクターになるにはどうしたら良いですか?アートディレクターの下について修行したいです。
私の考えが古いのかわかりませんがアートディレクターは段階を踏まないとなれない職業だと思っています。
今回はアートディレクターとはなんぞやからどうしたらなれるかを見ていきたいと思います。
アートディレクターになるには?グラフィックデザイナーが考える
プロジェクトリーダーとしての役割を持つ人
クライアントから仕事を受けたらまずは予算やスケジュールを決め。
デザイン素案を作りそれをグラフィックデザイナーに伝える。
または一緒に考えていきます。
基本、クライアントと現場の間にいる人ですので作業している人たちからの質問などはこの人が解決します。
下から上がってきた質問要望を迅速に対処したりクライアントからの要望をきちんと下に伝達していく能力が高い人ほど優秀でしょう。
印刷・DTP・デザインの知識を持っている人
当然ですが、自分が管理する人たちのことを解っていない人は適任とはいえません。
やはり末端まで仕事のやり方、流れをわかっている人の方が信頼できます。
例えば印刷物のデザイン案件でデザイナーが表現したい事があったとします。
ですが、その表現方法は印刷技術では不可能な事があったりします。
そういった事をアートディレクターがわかっていなと結果的に印刷段階でつまずく事になってしまいかねません。
今の世の中、水以外はほとんどの物に印刷出来てしまう世の中ですが知識は大切です。
人間性
性格も大事でしょう。
内気で気弱な人、社交性の乏しい人は向いていないと思います。
外に出てクライアントと打ち合わせをしたり、内部で予算や人員配置も考えなければなりません。デザイナーやオペレーターのモチベーション管理なども必要でしょう。
一つのプロジェクトを成功に導くために双方向に目を配らなければならない職業ですね。
アートディレクターになるには
上記で書いてきた事から、直接アートディレクターにはなれないと私は思います。
アートディレクターになるには
- デザイナーとして多くのプロジェクトに関わり技術や知識を得ましょう
- 印刷やDTPの知識を覚えるのも大切です
- 人とのコミュニケーションを大切にしましょう
アートディレクターはデザイン以外でも覚える事はたくさんあります。
ですが地道にデザインの道を歩んでいけばたどり着ける職業だと私は思います。
頑張ってください。
それでは、よきデザインライフを。
コメント