アート思考を「思い出す」ための本【13歳からのアート思考】

13歳からのアート思考 DESIGNER

本の紹介

こんにちは、グラフィックデザイナーのyoenと申します。

今回は「13歳からのアート思考」末永幸歩(すえなが ゆきほ)著のご紹介です。

わたしは、長い間アートとデザインを分けて考えてきました。

しかし自分のやりたい事や、やってみたい事を考える時間が増えてくると必然的にアートを意識しだしました。

そんな時期にこの本と出会いました。

ものの考え方や見方などとても参考になり面白い本でした。

DTPオペレーター、グラフィックデザイナー、アートディレクター、アーティスト。これらの人々の根底のお話でもあるのでこの道を目指す人や初学者の方にぜひ読んでもらいたいと思いました。

それでは、感想文の始まりです。

スポンサーリンク

アート思考を「思い出す」ための本【13歳からのアート思考】

アート思考を「思い出す」ための本【13歳からのアート思考】

ある有名な絵画の風景画に、描かれていないカエルの存在を教えてくれた子供の話から始まります。

6つのクラスを主軸に合計9つのパートに分かれています。最後はアート思考とはなに?にたどり着く本書は読んでいてとても楽しい本でした。

6人の20世紀のアーティストたちがルネサンス時代から始まった絵画の枠組みを一つずつ壊してアートを作り上げていく過程をとてもわかりやすく丁寧に解説してくれています。

またクラスごとにアート思考の捉え方考え方を段階的にお話ししてくれているのでアタマにすっと入ってきます。

最後には自分のものの見方、考え方が少なからず変わっているのに気づかされるのにはおどろきです。文章書ける人はうらやましい。

アート思考を思い出そう

この本は13歳くらいの時に読んでおくのがオススメです。(笑)

今の自分にはそんな事は出来ませんが「今」、読んでおいて決して損では無いと思います。

タイトルにも書きましたが、アート思考を思い出すきっかけになる本です

ものの捉え方や考え方をあらためて考えさせてくれます。

どこかで聞いた言葉で「今この瞬間が一番若い」。

これから先、必ずためになる本だと思いました。

それでは、良き読書ライフを。

デザインやAdobeに興味がある方は、デジタルハリウッドのAdobeマスター講座がオススメです。
年間で30,000円近くのコストカットにつながり、フリーランスの方なら商用利用もOKです。AdobeCCはサブスクですので毎月、毎年のコストを少しでも下げて、よきデザインライフをお過ごし下さい。

実際に購入しそのプロセスも公開しています。気になった方は一読ください。

コメント