yoen

Adobe illustrator

イラレで状況に応じたPDFを作る。プリセットの選び方【設定方法】

今回はイラレでpdfを作る時のプリセットの選び方です。グラフィックデザインをしてるとポートフォリオ提出や校正用・印刷用などpdfを作る機会は多いと思います。そのつど状況に応じてプリセットを選ぶ事が必要になってきます。
Adobe illustrator

イラレの検索と置換でテキストを一括変更する方法【基本】

今回はイラレの検索と置換です。文字校正で赤字が戻ってきたら「様」をひらがなの「さま」にすべて変更などの指示が来たりしませんか?赤字を付けていてくれれば助かりますが一括指示で一体どれだけあるか分からないときなどに重宝しますよ。
ひとりごと

Graphic Design in Japan 2021を見つけたので見てきました。

その会場が東京ミッドタウンにあったのですが見終わった後にミッドタウンを少しウロチョロしていた時のことです。ふと、ひとつのポスターが目に止まりました。それがこれ。
ひとりごと

大満足の北斎づくしに行ってきた【2021.9.27まで】

今回は北斎づくしに行ってきたので感想文を書きたいと思います。きっかけはうちの子供でした。子「お父さん、北斎づくしやってるんだけど行く?」・・・
ワードプレス

WPをアップグレードしたら編集が出来なくなったので元に戻した話【WP Downgrade】

いや〜ビックリしました。怖かったですね。今回はWordPressをアップグレードしたら投稿の編集が出来なくなってしまったのでwp downgrade | specific core versionを使用してアップグレード前のバージョンに戻したお話です。
Adobe illustrator

イラレの行間調整の方法【基本】

今回はイラレの文字パネルの部分にある行送りの設定(行間調整)の使い方です。タイトルを作ったり文章を流し込んだりとデザインでは切っても切れない文字の編集ですが、中でも基本的な行間の調整方法を説明したいと思います。まずは使い方を覚えて実際に触ってみましょう。
ひとりごと

ひとりごと|アップルが発信するNewsroomがおしゃれだし見やすい

週末日記を変更して始めての「ひとりごと」一発目は日曜日です。。。。習性で書いてしまいました。今回は世の中に色々なニュースサイトがある中でアップルの情報を追っている人はそこそこいると思います。そんな中お勧めしたいのがアップル自身が発信しているNewsroomです。
ひとりごと

祝!1周年で思うことをツラツラと

7月14日でついに1周年を迎えました!!これもひとえにこのブログ「デザイナーのひとりごと」をご覧になっていただいている皆様のおかげです。ありがとうございます。
Adobe illustrator

イラレで孤立点や余計なオブジェクトの見つけ方

今回は、孤立点やいらないオブジェクトの見つけ方です。印刷で入稿データを作る際に孤立点はとってくださいと言われたことがありませんか?簡単な見つけ方を2つほどご紹介したいと思います。
ワードプレス

ゼロからブログを始める方法

サーバー契約をしてブログを書き始めるまで早い人なら半日もあればブログを始められるのではないでしょうか。ぜひこれを読んでブログを始めてみてください。
スポンサーリンク