DESIGNER

グラフィックデザイナー志望のためのポートフォリオの作り方・考え方【新卒・新人向け】

コロナ禍で面接がリモートになってしまったりするとポートフォリオはデータで送る事も多くなってくると思います。そんな時代にあった作り方をお話し出来たらと思います。もちろん紙で出力する事も考えてお話ししたいと思います。
Adobe illustrator

イラレのパターンで和柄の算木崩し(さんぎくずし)を作る

こんかいは、和柄のパターンシリーズ、算木崩し(さんぎくずし)を作っていきたいと思います。算木とは、室町時代末まで使われていた算術でもちいられていた計算の道具だそうです。それではいきましょう。
Analytics

【アナリティクス】ページビューとセッション数をしろう【備忘録】

今回はアナリティクスでブログの流入を確認するときによく耳にするページビューとセッション数のお話をしたいと思います。この二つを理解しているだけでアナリティクスの味方がかなり変わってきますのでアクセス解析のために覚えたい項目です。
ひとりごと

デザイナーのひとりごと|週末日記|食器洗い乾燥機とAdSenseの住所確認

緊急事態宣言は解除されましたが油断せずにいきたいですね。うちの会社は晴れ晴れとはいきませんが、新たな気持ちで頑張りましょう。今週は、食器洗い乾燥機とAdSenseの住所確認のお話です。
ワードプレス

ワードプレスでユーザー(投稿者・編集者)を追加しよう

今回はワードプレスでユーザーの登録方法を見ていきます。ユーザーとは記事の執筆をお願いしていたりブログのデザインを他の人にやってもらっていたりする時にユーザーとして登録してそれぞれの権限を与えて作業してもらう人たちのことです。
ひとりごと

デザイナーのひとりごと|週末日記|はじめての通帳とタメになる本

自分自身が出不精なのでコロナ禍でもあまり変わらない生活を送っております。外に出たい人にとっては生きづらい世の中になってしまっていますが、収束に向けてみんなが一丸となって頑張りたいですね。
Adobe illustrator

イラレで作れる。使い回しが楽なカレンダーの作り方2選

今回は、イラレでカレンダーを作ってみたいと思います。作り方は2種類ありますがどちらも一長一短ですので使いやすい方で作業するのが良いと思います。
Adobe illustrator

イラレで打ち変え可能な反射文字の作り方

今回は、モノが床に反射しているように見えるオブジェクトをテキストを使って作りたいと思います。今でも十分実用的なデザイン処理ですのでぜひ覚えてかえってください。
ひとりごと

デザイナーのひとりごと|週末日記|PhotoshopがM1に対応とSDGs展示会

二日遅れですが、週末日記です。週末出せなくて悶々としておりましたがなんとか出せてホッとしています。桜も開花宣言が出ていよいよ春めいてきましたが良い年度始めになることを願って。それではいきましょう。週末...
Adobe illustrator

イラレのパターンで和柄の四つ割菱を作る【武田信玄】

今回は、和柄のパターンシリーズで武田信玄で有名な四つ割菱を作っていきたいと思います。パターン的には四つ割菱を用いて繁菱(しげびし)と言う物を作ります。繁菱とは菱形同士が隣接した状態の紋様だそうです。
スポンサーリンク