DTPオペレーター グラフィックデザイナー
こんにちは、yoenです。今回は切り抜き(クリッピングマスク)のお話です。
クリッピングマスクは任意の形で画像やオブジェクトを切り抜けて便利です。今回は複数のオブジェクトでの切り抜き方法を見ていきます。
それでは進めていきます。
複数オブジェクトで切り抜く方法【クリッピングマスク】
一つのオブジェクトで切り抜く
切り抜きたい写真(オブジェクト)の上にパスを配置してクリッピングマスクを選択すると、任意の形で切り抜かれます。
オブジェクトのパスは必ず閉じている事を確認してください。マスク出来てしまいますが後々エラーの原因になる可能性があるからです。
画像右側は長方形で切り抜き(クリッピングマスク)したものです。長方形を画像の上に重ねて両方選択した状態で「オブジェクト→クリッピングマスク→作成」を選択してください。ショートカットは⌘+7です。

複数のオブジェクトで切り抜く
複数のオブジェクトを用意します。今回はわかりやすく黒い長方形3つを使って作成します。
複合パス
まず下準備をします。3つの黒いオブジェクトだけを選択して「オブジェクト→複合パス→作成」を選びます。ショートカットは⌘+8です。
そうする事で3つの黒い長方形が一つのオブジェクトとしてまとめられます。

この状態で切り抜きたい画像の上に複合パスにしたオブジェクトを重ね、全て選択してからクリッピングマスクを作成してみてください。

いかがでしょうか。複合パスにしたオブジェクト部分のみ、下の画像が見える状態になりました。
まとめ
これを使って例えば複数の窓枠の外に見える景色をクリッピングしてみるとか、たくさんの星で切り抜くとか色々試してみてください。かなり複雑なオブジェクトも切り抜きしてくれるので使いがっては良いと思います。
それでは、よきデザインライフを。
デザインやAdobeに興味がある方は、デジタルハリウッドのAdobeマスター講座がオススメです。
年間で30,000円近くのコストカットにつながり、フリーランスの方なら商用利用もOKです。AdobeCCはサブスクですので毎月、毎年のコストを少しでも下げて、よきデザインライフをお過ごし下さい。
実際に購入しそのプロセスも公開しています。気になった方は一読ください。
コメント