yoen

ひとりごと

デザイナーのひとりごと|週末日記|サイバーパンク2077

今年も残すところやく半月ですね。玄関にはリーフが飾られて師走を思わせる季節になってきました。仕事はこの時期にしては少し大きめの案件が入ってテンヤワンヤしておりますが何とかなるといいなぁ。
Adobe illustrator

イラレのパターンで作る【毘沙門亀甲-びしゃもんきっこう-】

こんにちは、グラフィックデザイナーのyoenです。今回は和柄シリーズ、毘沙門亀甲(びしゃもんきっこう)を作りましょう。仏教の守護神である、毘沙門天の甲冑の文様に多く使われているそうです。亀甲を3つ繋ぎ...
Adobe illustrator

イラレで作るNeumorphism【ニューモーフィズム】

今回はweb業界御用達のニューモーフィズムの作り方です。イラレのドロップシャドウでは光の当たる部分の表現が出来ませんので気をつけましょう。
ワードプレス

URLのWWWって何?いらないの?ワードプレスでの設定方法

ブログをはじめて2ヵ月目くらいに気づきました。「あれ?俺のサイトwwwない?」って。はっきり言って気づきませんでした。wwwが任意である事に。ですので、少し調べてみました。
Adobe illustrator

イラレのエンベロープで文字をデザインする。タイトルロゴの作り方

こんにちはyoenです。こんかいはエンベロープを使ってタイトルを作ってみましょう。この方法なら、フォントのアウトラインを取らずにすみますのでテキストの打ち変えが出来て汎用性があります。
DESIGNER

アートディレクターになるには?グラフィックデザイナーが考える

こんにちは、yoenです。アートディレクターについて触れたいと思います。アートディレクターはグラフィックデザイナーの一つ上の職業です。言って見れば管理職ですね。今回はアートディレクターとはなんぞやからどうしたらなれるかを見ていきたいと思います。
ひとりごと

デザイナーのひとりごと|週末日記2020.12.5

今回はこれ。M1 MacBookがすごいらしいと、ビジネス教養としてのアート【本】です。
ワードプレス

ワードプレスでページのお引っ越し。301リダイレクトの使い方

301リダイレクトとは記事の住所をお引越しさせることだそうです。ただアドレスを変えるだけだとGoogle先生に忘れられてしまうからだそうです。詳しくみていきましょう。
DESIGNER

TAC値の下げ方や注意点を印刷別にまとめました

こんかいは、以前からTAC値の記事をバラバラと書いてきたのでここで新たにオフセット印刷時の注意点を追加してまとめてみたいと思います。基本をおさえればやる事は一緒ですのでさっそく見ていきましょう。
ワードプレス

パーマリンクってなんですか?ワードプレスでの設定方法

パーマリンクと聞いて初めは?それ美味しいの?でした。パーマリンクとは自分のwebサイトの住所(このサイトだとiyoen.com)の番地を決める事と思えた大丈夫だと思います。私はそう思ってます。それでは見ていきましょう。
スポンサーリンク