Adobe illustrator

Adobe illustrator

編集可能な編み込み模様をさくっと作る【Illustrator】

こんにちは、今回はライブペイントツールを使って編み込み模様を作りましょう。編集可能なので作った後に移動などしても(あるていど)大丈夫なように作っていきます。
Adobe illustrator

動きのあるメモ帳、ペーパーオブジェクトを作る【イラレ】

今回はメモ帳を作ってみましょう。少し揺らいで見える感じの影の表現を試してみたいと思います。
Adobe illustrator

一度は作ってみたいドラクエ風のタイトルロゴ【Illustrator】

今回はアピアランスで文字の打ち変えも出来るドラクエ風タイトルロゴの作り方です。一度は作ってみたいと思ったことありませんか?是非覚えていってください。
DTP

イラレでテキストを正確に配置する方法

今回はアピアランス、オブジェクトのアウトラインを使ってテキストをキレイに配置するお話です。テキストを下の図のように背景の天地センターに置くのは結構大変です。
Adobe illustrator

イラレのアピアランスで立て看板を作る【テキスト追従型】

こんにちは、今回はIllustratorでテキスト追従型の立て看板を作ってみましょう。テキスト追従型とはテキストの大きさを変えたり文字を打ち替えても背景にあるオブジェクトがテキストに応じて大きさを変えてくれることを言います。
DTP

ドキュメントのラスタライズ効果設定を忘れるな! by イラレ【Tips】

グラフィックデザイナーなら知っておきたい印刷に影響を与えるラスタライズ効果設定です。
Adobe illustrator

イラレでテキスト追従の背景を作る【Design】

こんにちは、今回はIllustratorの「形状に変化」を使ってテキスト追随型のオシャレなカードを作ってみましょう。アピアランスを使っていろんな事が出来るようになりましたがこれを知っておくと変な変倍を掛ける心配も無くなるのでとても便利です。
Adobe illustrator

イラレの透明効果でスキルアップ【Tips】

今回はIllustratorの透明効果です。Photoshopを使わなくても出来る部分がたくさんあるので見ていきましょう。なお、今回はイラレのカラーモードをCMYKにして作業しています。
DTP

オーバープリントに気をつけろ【Tips】

今回はオーバープリントについてお話しします。K100で作られた文字やオブジェクトにオーバープリントのチェックを入れると下にあるオブジェクトに対して、「乗せ」に出来ます。
Adobe illustrator

Webでも使えるドロップシャドウ、使い方のポイント5つ【Tips】

グラフィックデザイナー御用達、イラレのドロップシャドウです。自然な影の付け方などポイントをお話し出来ればと思います。
スポンサーリンク